外国人住民の方はこちら

お知らせ一覧

2024.6.20
イベント

【参加者募集中!】外国人キーパーソンカフェ&フォーラム 「外国人の私だからできること~多様性豊かな社会に向けて~」YouTubeでプレミアム公開

2024.6.20
講座

【参加者募集中!】
多文化対応力向上講座(図書館編)図書館における「多文化サービス」や「やさしい日本語」を学ぶための多文化対応力向上講座

2024.6.20
お知らせ

災害多言語情報【地震】、【台風・大雨】、【避難のしかた】にタミル語、シンハラ語が加わりました。

2024.6.14
講座

【参加者募集中!】
日本の社会制度を学ぶセミナー 日本で暮らすための生活ルール ~先輩の話を聞いてみよう~

2024.6.13
お知らせ

神奈川県高等学校教職員組合さまからご寄付をいただきました

2024.6.13
お知らせ

かながわ教職員組合連合さまからご寄付をいただきました

2024.6.4
講座

【参加者募集中!】
地震や火事のとき、あなたならどうする?~防災センターを体験し てみよう~

2024.5.27
講座

【参加者募集中!】
日本語クラス「はじめてのにほんご(平塚教室)」が始まります。[レベル1]7月16日~9月27日/[レベル2]10月15日~12月20日

2024.5.23
講座

※定員に達したため受付終了
高齢者介護施設職員多文化対応力向上講座〜その言葉、外国人の同僚に伝わってますか?

2024.5.23
イベント

【7/13 (土) 大学生セミナー開催!】「人びとの暮らしと街歩きから探る中華街~みんなでMAPを作ってみよう~」

2024.5.20
講座

※終了しました
助産師・保健師向け 多文化対応力向上講座 イスラム教徒の妊産婦への支援を学ぶ(6月21日開催)

2024.5.20
イベント

多文化共生セミナー開催
(7月)やさしい日本語で外国人とコミュニケーション
(8月)多文化共生社会の中でのコミュニケーションのとり方

2024.5.8
お知らせ

※終了しました
神奈川県災害時通訳翻訳ボランティア登録者向け「2024年度 災害時通訳研修」

2024.5.2
イベント

【参加者募集中〜6/27】
多文化共生セミナー(難民支援編)開催「難民のこと、一緒に考えてみましょう~難民の友として共に歩む取組みから~」

2024.4.25
講座

※夏コースは受付終了
日本語クラス「はじめてのにほんご(オンライン教室)」の受講者募集を募集しています!

2024.4.10
募集

※締め切りました
【助成金の申請を募集します。|募集期間:2024年5月1日~31日】

2024.4.9
イベント

※終了しました
多文化共生セミナー開催
(6月)多様性豊かな社会とは

2024.3.28
お知らせ

2023年度報告書を公開しました。「神奈川県の日本語指導が必要な高校生の進路と校内の支援にかかわる調査」

2024.3.28
お知らせ

【4月1日受付開始】
大学等への講師派遣〜かながわ国際交流財団の職員を派遣します。 

2024.3.20
お知らせ

かながわ・こみゅにてぃ・ねっとわーく・さいと」が新しくなりました!

1 2 12