外国人住民の方はこちら

災害時外国人支援研修2021「災害時の多言語情報活用の可能性~NHKの多言語ニュースを使ってみよう」を開催します

NHKワールドは、アプリやポータルサイト、字幕付きライブ配信等を通じて、在日外国人に様々な情報を提供しています。今回の研修では、NHKワールドが実施する災害時の多言語での情報発信についてお話しいただき、支援者として私たちがどのように活用できるか考えます。

●講師:栗木 誠一 氏 NHK国際放送局多言語メディア部在留外国人発信戦略センター長
●日時:2022年3月5日(土) 14:00-15:30(開場13:30)
●場所:オンライン(Zoomウェビナーを使用します)
●対象:
・災害時の外国籍県民支援に関心のある方
・神奈川県災害多言語支援センター登録ボランティア
・県内市町村・国際交流協会関係者等
●参加費:無料
●定員:50名(予約制)
●申し込み:フォームよりお申込みください。
https://willap.jp/p/acc_4614/Saigai/


なお、講義のなかでは、NHKワールドが提供する下記のサービス等についてお話しいただきます。
1)NHKワールドJAPAN公式アプリ
2)多言語ニュースポータルサイト
3)多言語字幕付きライブ配信
4)多言語Facebook など

●主催:神奈川県
●研修に関するお問い合わせ
Email: saigai★kifjp.org ★を@に変えてください
TEL: 045-620-4466
(担当:(公財)かながわ国際交流財団 曽根)
※本研修は、かながわ国際交流財団が神奈川県から委託を受けて実施するものです。