概要
神奈川県は、全国的に見て
外国人住民の割合が高く、出身国・地域も多様で、定住化も進んでおり、市町村や県の業務でも外国人住民への対応が必要となっています。本講座では、
外国人対応に役立つやさしい日本語について、具体的に学びます。
ぜひ、ご参加ください。
講師
有田 玲子
東京にほんごネット代表
ひらがなネット株式会社 日本語教育アドバイザー
日本語講師
内容
〇外国人の言語的背景、外国人を取り巻く環境
〇“ やさしい日本語”とは何か
〇役所で使う“ やさしい日本語”のポイント
〇“ やさしい日本語”言い換え・書き換えワーク
〇外国人当事者の声
日時・会場
2024年2月8日(木) 14時~16時
オンライン開催(Zoom)
対象
神奈川県内の市町村職員、神奈川県職員
※県外で参加を希望される方は、ウェイティングリストに登録します。締め切り後に空きがあれば参加可能です。
定員
30名
参加費
無料
主催・問い合わせ
(公財)かながわ国際交流財団 多文化共生グループ(担当:原)
TEL:045-620-4466(平日8:45-17:30)
Email:tabunkajoin★kifjp.org(★を@に変えてお送りください)
※問合せメールに「市町村向け 多文化対応力向上講座」と明記してください。
IT環境について(オンライン開催時)
オンライン参加において、各自でご用意いただきたいIT環境は次の2点です。
・PCまたはタブレット等、zoomをインストールした端末(WEBカメラ、マイク付き)(※原則、顔を出していただき、ワークを行います)
・インターネット通信環境(Wi-Fi、4G等モバイル回線、有線)
※ご利用環境に関する技術的な質問については、お答えすることができませんのでご了承ください。
※端末1台につき1人のご参加を想定していますが、(職場環境等の都合により)PC1台で複数の職員が参加することも可能です。その場合は、申込フォームの連絡欄(またはメール)でお知らせください。また、下記もご一読ください。
端末1台で4人以上が参加する場合(オンライン開催時)
4人以上が1台の端末を使う場合は、お申込み時に(または申込後に)、代表者様に参加者名簿を別途ご提出いただく場合がございます。
ワークを円滑に実施するためのものですので、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
(例:「○○市の○○会場で、職員7人が1台の端末で参加する」など)